TOP

犬の歯磨き、方法やタイミング、ペースは?しないとどうなる?

犬が歯磨きしないとどうなる?歯磨きの方法は?

犬の歯磨きの大切さと方法について

犬が歯磨きしないとどうなる?

 

愛犬の歯茎をチェックする風景

犬も、私たち人間同様、食事をすると、食後、歯にカスが付着します。ワンちゃんは唾液の成分や酸性・アルカリ性の特性や、食生活の理由から、人間のような歯がとけるような虫歯になる割合は少ないですが、もしも、歯磨きをせずに放置すると、歯垢がやがて歯石となり、歯槽膿漏、歯肉炎といった歯周病の原因になります。

 

歯周病が悪化してしまうと、歯石の影響で歯がグラグラ不安定になってきたり、口臭を感じるようになったり、ちょっと歯磨きをしようとしただけで犬が嫌がる(痛がっている)様子をみせるようになり、飼育者としてはかなり厄介です。

 

ふだんからドライフードではなく、生タイプのえさを食べているワンちゃんは歯垢になりやすいので特に注意が必要です。

 

犬の歯周病(口内病)の主な症状

 

口を大きく開けて歯をみせるチワワ

初期段階

 

●吐く息がくさい、唾液が臭う
●歯が黄色くなる、歯の根元が黄色くなる
●歯茎が下がり、歯が伸びたように見える
●歯茎が赤く腫れて出血が診られる

 

中期段階

 

●歯茎が化膿し膿が出る
●慢性的に唾液を垂らすようになる
●口の周りが腫れぼっている
●食べるのが遅い
●片あごだけで噛むような仕草
●食欲の低下
●噛むタイプのおもちゃを与えても噛まない
●元気がない

 

深刻な状態

 

●唾液や鼻水に出血が診られる
●歯が抜ける
●歯周病を患っている頬の周りから濃が皮膚を突き破って出てくる
●あごの骨がもろくなる
●内臓疾患に発展していく

 

最も深刻な状態になると、歯周病菌が体内の臓器にも影響をあたえ、命を奪うまでに発展してしまうこともあります。多くの場合、遅くとも中期の段階で気づくことができるので、早めの処置が大切です。

 

歯磨きの方法は?

 

ケージの中からこちらを見つめるトイプードルの子犬

初めて歯を磨く子犬のワンちゃんの場合

 

まずは歯ブラシを口に入れるという行為に慣れることからはじめます。歯ブラシをよく見せて、ニオイを嗅がせたり、口に咥えさせたり、少しづつ恐怖感を取り除いていくことが大切です。

 

無理やり突っ込んで手荒に行ってしまうとトラウマになり、以降、歯磨きに抵抗を示す成犬へ成長してしまうので、この時期に、歯磨きへの抵抗をなくすトレーニングを行うことが重要になります。

 

 

歯磨きのコツは?

 

しつけやトレーニングでマズルコントロール(※)や、口を持ち上げる訓練ができたら、犬を膝の上に乗せるか、抱え込むようにして口を持ち上げ、ガーゼか柔らかめの綿棒などを用いてまずは前歯から拭いてあげましょう。※マズルコントロールとは、ホールドスティールの格好から小型犬のマズル(鼻口部)を軽く持って上下左右あるいは回転させて犬のマズルを自由な方向にコントロールするトレーニング方法です。最初の頃は不慣れですので軽めに済ませ翌日から徐々にハードルを上げるように横の歯や奥歯を拭いていきます。

 

 

 

 

犬のしつけ教室のインストラクターの先生が動画で解説してくださっています♪ブラシの当てる角度やワンちゃんのお顔を支える際のポイントなど丁寧に解説しているのでとても参考になりますよ♪

 

 

オーナーさんも努力を

 

犬の歯磨きは、幼犬の頃から飼育していて暗雲の呼吸があればこそスムーズに終わる作業ですが、不慣れだったり初めて歯磨きを経験する犬だと多くの犬種の小型犬が物凄く抵抗する場合も多く、飼育者は苦労の連続です。

 

しかし、根気強く訓練を続けていくことで、これが徐々に慣れていって、従順に歯ブラシを受け入れスムーズな歯磨きができるようになります。

 

人間同様、歯に付いた歯垢は歯磨きやガーゼなどの布でも拭き取ってケアする方法もありますが、固まって歯石化してしまうと厄介です。歯石が固まると素人の方がセルフで取り除くことが難しくなりますので、獣医の先生に相談してみるなどが早期のうちに応対を考えましょう。

 

※ちなみに歯石を見極める方法としては、歯石のうち歯の表面が硬く茶色く変色します。

 

歯磨きの本来の目的を忘れずに

 

犬の歯磨きは、人間の歯磨きと同様、溜まった歯垢を歯石になる前に除去することを目的として行います。
すでに歯石になってしまっている場合には、研磨が必要になり、ご自宅ではなかなか施術が難しい面があります。歯石になってしまっている場合には、獣医歯科さんへ相談して専門的な処置を行いましょう。

 

歯磨きのペースは?

 

歯ブラシを咥えるトイプードル

 

犬には正式な、入れ歯、差し歯の施術がありません。そのため、10年~15年前後の生涯を、同じ歯で過ごしていかなければなりません。

 

犬の歯磨きをするタイミングについて、「歯垢を見かけたら行う」「2~3日に1度」と安易なタイミングで行っているオーナーさんも多いと思いますが、

 

理想は、毎日行うこと。

 

特にタイミングは

 

食後に行うのが理想的です。

 

もし、毎日、1度だけ、歯磨きをするなら

 

夕食後または就寝前が理想的です。

 

仮に歯垢が付いたまま、一晩眠ってしまうと、犬も私たち人間同様、虫歯や歯周病が進行してしまうので、夜寝る前にしっかり歯磨きをして、できるだけ細菌繁殖の原因となる食片を取り除いておくことが重要になります。

 

 

 

 

愛犬の食事と健康対策・売れ筋ランキング!

 

aikona-あいこな

 

愛犬の生活習慣病・アレルギーや皮膚病・涙やけ・食ふん対策口コミNo1!腸内環境を整え口臭やうんちのイヤなニオイも防ぐわんちゃん専用、腸内サプリメントです。

ずっと一緒だワン

 

犬ごはんシェフが監修したとびきりの美味しさ!長生き酵素と乳酸菌の働きで、愛犬の健康をサポート!太っている犬のダイエット食としてもおすすめ!愛犬の腸内環境をサポートするサプリメント『ずっと一緒だワン』!

ベジタブルサポート

 

健康に必要な栄養を、犬が吸収しやすい!犬の栄養療法のために、獣医師との共同開発により誕生した、全国3,000軒以上の動物病院に採用されているペット用サプリメント!いつものごはんにふりかけるだけで、簡単に使えます。

 

大人気!MandarineBrosの犬服&かわいいキャリーバッグを特集!

 

人目を引く可愛いデザイン!マジックテープで簡単着脱!ギンガムチェックのおしゃれな襟付きの犬服☆

タンクトップタイプのカワイイボーダーTシャツ!元気に走り回る運動好きのワンちゃんにぴったり☆

極小犬~中小型犬ワンちゃんまで☆高級感溢れるおしゃれなデザイン!カモフラージュ柄の犬用キャリーバッグ!

女性の飼い主さんに人気のかわいいトートバッグ型キャリーバッグ!〔試着風景画像はこちら≫〕

今人気のデニム地!大きめゆったりで見た目・機能性共にコスパ抜群の小型犬用キャリーバック!

かわいいランチバック風の極小犬~小型犬用キャリーバッグ!ペット同伴のお出かけに♪

売れ筋の抱っこ型・スリングバック!メッセンジャーバックのようなスタイリッシュなデザインが人気!

散歩時にあったら嬉しい機能が充実!オーナーさんの強い味方☆ウェストポーチ!

トリミングサロンの施術台にあがってカメラを見つめるワンちゃん
犬のブラッシングも中型犬などと同様スリッカーブラシを用いるのが一般的です。ハードは、長毛の犬種で毛のもつれほぐし用や短毛犬種の抜け毛ケアに。... 続きを読む≫
歯ブラシを咥えて歯磨きをするトイプードル
犬も、私たち人間同様、食事をすると、食後、歯にカスが付着します。もしも、歯磨きをせずに放置すると、歯垢はやがて歯石となり、歯槽膿漏、歯肉炎と... 続きを読む≫
目を強調して撮影されたワンちゃんの顔
小型犬のワンちゃんも目の病気のケアをかねて、毎日、目を掃除してあげることが大切です。その簡単な方法のことや掃除を怠った際に患う可能性のある眼... 続きを読む≫
垂れ耳が特徴的なペキニーズの写真
小型犬の耳の掃除について考察しています。掃除の方法や、犬種によっても異なる耳の汚れについて触れています。綿棒やガーゼを使用する場合の掃除を行... 続きを読む≫
小型犬の足の爪の画像
小型犬はサイズが小さい分、抱きかかえやすく爪のお手入れもしやすいですが、手足のサイズが小さい分、作業は繊細でもあります。犬種によって異なるカ... 続きを読む≫
小型犬の散歩風景画像
「小型犬は散歩があまり必要ない」これは、=大型犬ほどはする必要ない、という意味です。もちろん小型犬もずっと室内ではストレスも溜まりますし運動... 続きを読む≫
室内トイプー画像
犬のシャンプーを毎日しない理由や、丁度良いペース、またシャンプー時にはどのような点に気をつけたら良いかなどを考察しています。慣れるまでは特に... 続きを読む≫
健気なトイプードルの子犬
子犬から飼い始め数ヶ月、そろそろ顔や全身の被毛が伸びてカットが必要と考えた場合、いつからトリミングサロン等で施術をお願いすべきか、専門家のご... 続きを読む≫
おしっこをしたそうに立ち上がる室内犬
室内犬用のトイレを家の室内に設ける場合、どのようなことに気をつけて設置すればよいか?また、犬の習慣や癖についても考察しています。独り自宅でお... 続きを読む≫
こちらを見つめるボロニーズの子犬の写真
小型犬を飼う醍醐味である室内飼育。どうしても避けて通れないのはノミやダニ、ハウスダストといったミクロの害虫や皮膚疾患の原因となりうる雑菌との... 続きを読む≫
しつけの訓練を受ける小型犬の子犬
室内飼育している愛犬が粗相のない成犬に育つためのトイレトレーニング方法です。犬がトイレをしたくなるタイミングで飼い主さんがトイレへと誘導する... 続きを読む≫
室内でぐったりして飲み物にありつく犬
犬は私たち人間と異なり発汗による体温調節ができないため、熱中症を患いやすく、症状が出ているときには見過ごすことはできません。早期に症状に気づ... 続きを読む≫
熱中症でぐったりする犬
愛犬が熱中症と思われる症状になっているのを発見したら、まずは飼い主さん自身が冷静に応急処置に取り掛かることがとても大切です。慌てて冷やそうと... 続きを読む≫
夏バテして舌を出した室内飼育のパグ
夏場、猛暑日になるとついついエアコンの温度を過度に下げてしまいがちですが、室内犬を飼っているご家庭では適度な温度に調節して過ごすことも考えな... 続きを読む≫
涙やけの症状の疑いのあるチワワ
小型犬の人気犬種、トイプードルやチワワ、マルチーズなどに多く診られる涙やけという目の症状。涙やけはどのような事が要因で被毛の変色が起こるのか... 続きを読む≫