室内犬の暑さ対策。冷房での冷やし過ぎには要注意?

夏場の猛暑日などは、私たち人間もあまりの暑さについつい、エアコンなどの空調の冷房設定を下げてしまいがちですが、低層(低い姿勢)で暮らす室内犬と私たち人間とでは、体感温度に数度、差があります。
特に冷房の利いたダイニングのフローリングでは、私たち人間がまだまだ暑いと感じていても犬種によっては十分なほどに冷えていることも・・・。
基準がどうしても私たち人間で考えがちですが、飼い犬が高齢であったり、病気などで弱っているときには、犬の基準に合わせ、私たち人間は知恵を使って別の方法で涼しく過ごすというのも愛犬を想う優しさかもしれません。
また室内で過ごす犬に、直接冷風が当たるスペースは避けて、アイスジェルマットやクールジェルマット、アルミプレートなどの「暑さ対策ひんやりシート」などのグッズを活用した居場所作りのお手伝いをしてあげることもおすすめいたします。
その「居場所」について、真夏の日本列島、気温の高い地方ではエアコンなしに過ごすことは難しいかもしれませんが、気温の下がってきた秋口の時期や、気候の涼しい地方では、サークルやケージの置き場所を、風通しの良い廊下、玄関や勝手口のタイルやコンクリートの床など、通気性のある、涼しい場所へ移動することで、エアコンに頼らず過ごせる体感温度となる場合もあります。
エアコンなどの空調機器を有効活用しながら上手に暑さ対策を行い室内犬と快適にすごせるよう努めましょう。
ペットのイヤなニオイ対策用品

ペットの気になる臭いニオイ対策に人気のカンファペット!
ペットの気になる臭いニオイ対策に人気のカンファペット!
強力消臭・強力除菌!不快なにおいの成分を元から分解して無臭化!万が一ペットの目や口に入っても安全に作られています。味の素、キッコーマン、アサヒビール、日本赤十字社など、500社以上の企業の現場にも採用されているニオイ対策の決定版!
相場はどれぐらい?ペット保険を合見積もり!
ペット保険を一括査定できる!?
人気のペット保険がずらり!希望の条件に合わせてまずは無料資料請求からトライできる!保険料の試算もカンタンにできる便利なサービスです。

犬のブラッシングも中型犬などと同様スリッカーブラシを用いるのが一般的です。ハードは、長毛の犬種で毛のもつれほぐし用や短毛犬種の抜け毛ケアに。...
続きを読む≫
犬も、私たち人間同様、食事をすると、食後、歯にカスが付着します。もしも、歯磨きをせずに放置すると、歯垢はやがて歯石となり、歯槽膿漏、歯肉炎と...
続きを読む≫
小型犬のワンちゃんも目の病気のケアをかねて、毎日、目を掃除してあげることが大切です。その簡単な方法のことや掃除を怠った際に患う可能性のある眼...
続きを読む≫
小型犬の耳の掃除について考察しています。掃除の方法や、犬種によっても異なる耳の汚れについて触れています。綿棒やガーゼを使用する場合の掃除を行...
続きを読む≫
小型犬はサイズが小さい分、抱きかかえやすく爪のお手入れもしやすいですが、手足のサイズが小さい分、作業は繊細でもあります。犬種によって異なるカ...
続きを読む≫
「小型犬は散歩があまり必要ない」これは、=大型犬ほどはする必要ない、という意味です。もちろん小型犬もずっと室内ではストレスも溜まりますし運動...
続きを読む≫
犬のシャンプーを毎日しない理由や、丁度良いペース、またシャンプー時にはどのような点に気をつけたら良いかなどを考察しています。慣れるまでは特に...
続きを読む≫
子犬から飼い始め数ヶ月、そろそろ顔や全身の被毛が伸びてカットが必要と考えた場合、いつからトリミングサロン等で施術をお願いすべきか、専門家のご...
続きを読む≫
室内犬用のトイレを家の室内に設ける場合、どのようなことに気をつけて設置すればよいか?また、犬の習慣や癖についても考察しています。独り自宅でお...
続きを読む≫
小型犬を飼う醍醐味である室内飼育。どうしても避けて通れないのはノミやダニ、ハウスダストといったミクロの害虫や皮膚疾患の原因となりうる雑菌との...
続きを読む≫
室内飼育している愛犬が粗相のない成犬に育つためのトイレトレーニング方法です。犬がトイレをしたくなるタイミングで飼い主さんがトイレへと誘導する...
続きを読む≫
犬は私たち人間と異なり発汗による体温調節ができないため、熱中症を患いやすく、症状が出ているときには見過ごすことはできません。早期に症状に気づ...
続きを読む≫
愛犬が熱中症と思われる症状になっているのを発見したら、まずは飼い主さん自身が冷静に応急処置に取り掛かることがとても大切です。慌てて冷やそうと...
続きを読む≫
夏場、猛暑日になるとついついエアコンの温度を過度に下げてしまいがちですが、室内犬を飼っているご家庭では適度な温度に調節して過ごすことも考えな...
続きを読む≫
小型犬の人気犬種、トイプードルやチワワ、マルチーズなどに多く診られる涙やけという目の症状。涙やけはどのような事が要因で被毛の変色が起こるのか...
続きを読む≫
|