TOP

犬の糞尿(うんち・おしっこ)はどう対処する?便利な散歩グッズ、マナーポーチについて

最低限、知っておきたい犬の散歩マナー〔散歩グッズ、マナーポーチ…etc〕

犬との散歩で大切なことは?犬の糞尿(うんち・おしっこ)の処理は?

最低限、知っておきたい犬の散歩マナー

 

犬の散歩には社会の一員として守らなければならないマナーとルールがあります。その多くのことは思いやりやモラルです。誰でも自宅の玄関先に、糞尿を放置されたらイヤですし、それが、みんなが通学や出勤で通る公道であっても同じこと。また、犬が走り回って通行の妨げになったり、車両に迷惑をかけるようなこともあってはなりません。

 

こうした例以外にも、犬の散歩には最低限知っておきたいマナーや法律の決まり事がいくつかあります。
改めて犬との散歩マナーについて考えてみましょう。

 

リーダーウォークでの散歩

 

飼い主の一歩後ろを従順に散歩する犬の風景

 

 

リーダーウォークとは、犬が主導で歩くのではなく飼い主さんの傍で離れずに一定の距離を保って歩くことです。もしもリーダーウォークができないまま散歩に出かけると、犬が自由に動き回って、車の通る路上に飛び出して思わぬ事故を起こしたり、犬の習性で拾い食いをしてしまったり、他の犬や猫に吠えたり、周囲の人に迷惑をかけたり、トラブルの原因にもなりかねません。あまり窮屈な散歩もかわいそうですが、犬の安全を守るという意味でも主従関係があるうえでの散歩(リーダーウォーク)をしつけることはとても大切なことです。

 

犬の糞尿(うんち・おしっこ)は必ず後始末をおこなうこと

 

 

道端でおしっこをする柴犬の後姿

 

 

犬の散歩の際、うんちやおしっこの排泄の処理、また、マーキングした箇所の後始末は飼い主さんの仕事です。うんちをした場合には、速やかに手持ちのティッシュや新聞紙などで糞(うんち)をくるんで、ビニール袋などに入れて持ち帰りましょう。また持ち帰った後の糞の処理については地域の条例によって定められた方法で処理するようにしましょう。おしっこやマーキングをしてしまった場合には、その箇所を水で軽く流すのがマナーです。

 

また、散歩の際の排尿については、そもそもさせないように調教することも飼育者のマナーです。仮に野外で排泄を当たり前にしてしまった場合、犬は「屋外に出たら排泄をする」という癖がついてしまいます。このような癖がつくと糞尿の後始末が大変になるばかりか、公共の道路が汚れていく原因にもつながります。

 

 

リードで常にコントロールできるようにすること

 

リードで繋がれて野原を散歩する犬

 

 

リードは飼い主さんと犬をつなぐ唯一のツールです。万が一、犬が良くない行いをしようとした際、それをいつでも止めさせることができるようリードをコントロールできなければなりません。

 

犬の安全と社会のマナーのために、最低限のリードワークを準備、習得してから散歩へ出かけるようにしましょう。

 

犬の散歩は多くの場合、近所の公道をルートとしている飼い主さんが多いです。特に都心部などでは、行き交う車や人が多く、そこが交通量の多い公道であったりもします。犬の散歩マナーを守って、犬を飼っている人もそうでない人も、みんなが気持ちよく通れる道を目指しましょう。

 

おすすめ!最新人気お散歩グッズ

 

 



 

MandarineBrosからチョークバックが新登場!!

 

散歩時に便利なおしゃれでかわいいオーナーさん用のマナーポーチです。ティッシュや新聞紙などの排泄に備えた携帯品を入れて使ったり、そうでない場合は、おやつ入れや小物入れとしても使えます。内生地は制菌、消臭加工が施されていて、イヤな臭いをシャットアウト。フック式なのでイメージのようにデニムに引っかけてスタイリッシュにお出かけできます。

 

 

マナーポーチ(チョークバッグ)の詳細はこちら≫

 

 

犬の糞尿の臭いとその臭いの原因
掃除をしてもなかなか無くならないしつこい犬の糞尿の臭い、原因はどんな物質?犬の体質や糞尿に含まれる悪臭の原因などについて考察しています。また... 続きを読む≫
おしゃれでかわいい犬のベッド
サークルやケージをすでにお使いの飼い主さん宅でも、居間でご家族で団らんしている際に近場に移動させて設置したり、就寝時、休息時は、ゆっくり休息... 続きを読む≫
リーダーウォークする小型犬のパグ
犬の散歩には社会の一員として守らなければならないマナーとルールがあります。誰でも自宅の玄関先に、糞尿を放置されたらイヤですし、それが、みんな... 続きを読む≫
犬の室内でのあったか寒さ対策グッズ
愛犬とリビングで一緒に生活する飼い主さんに嬉しい冬のポカポカあったかアイテムを特集しました。「サークルやケージでは完全に隔離されてしまって空... 続きを読む≫
愛犬の室内での居場所(クッションやベッドなど)
室内で犬を飼育する際、まず考えなければならないことが、ケージやサークル、ベッドなどの愛犬の居住空間です。現代の室内飼育のカルチャーや、飼い主... 続きを読む≫
犬のベッドやサークル、ケージの位置
犬用のベッドやケージを設置するお部屋の中の位置、お部屋選択はどのようなことに配慮すべきなのでしょうか?犬が快適に室内で共存するために考慮すべ... 続きを読む≫
犬は狭くて暗いところが好き?
犬は狭くて暗いスペースを寝床に好むと言われていますが、それは何故なのか?もしも室内で飼育している愛犬が狭く暗いスペースに入り込んでその場所を... 続きを読む≫
室内で飼う小型犬の放し飼いはあまり良くない?
小型犬などのワンちゃんを室内で飼う際、ケージやサークルに入れず「室内を自由に伸び伸びと自由に生活させてあげたい」と考える飼い主さんは多いかと... 続きを読む≫
犬が飼い主さんのお腹をベッドに寝る行動
起床して元気いっぱいの愛犬が自分のお腹のうえではしゃぎまわったり寝てしまったりする行為をあなたはどう対処しますか?飼い主さんを恐れない主従関... 続きを読む≫
犬の汗腺(肉球)
犬を室内で飼育するにあたり、気になるのが犬の臭いです。犬の臭いの原因には、口の臭いと体臭、そして糞尿などの便臭がありますが、それら原因のうち... 続きを読む≫
犬の口が臭う、臭い
室内で犬を飼い始めて、室内全体に犬のイヤな臭いが充満しているときはおそらくは体臭や糞尿などの便臭が原因ですが、抱きかかえたり近くに接近したと... 続きを読む≫